今日(もう昨日)朝起きて、外を見て
やっぱり雨か・・・と思ったのは私だけではないはずだ。。。さすが、ウリビョンホン氏。今日も

雨

だよ。ババンバン

そんな雨の中、

『夏物語』ジャパンプレミア

に行って来ました

ややフライング気味に会社を出て、張り切って会場へ移動。会場に近くなるにつれて、ビョンホン氏はじめその他韓流スターの生?写真やらグッツやら売っているお店が登場。「さすがだわ〜ぬかりなし!」と思いながら会場へ向かう私。けっこう早めに着いたので余裕だわと思っていたら、既にけっこうな女性ファン達が会場を囲んでおりました。
お友達と合流してしゃべり、登場する車があれば降りる人を確認し、そしてまたしゃべり。そんな待ちの時間でした。やはりお金持ちなファンは多いのね。
運転手付きで黒塗りの車で登場した方たちがかなりおりました。大量のファンがいるなか堂々と会場に横付けしたので芸能人ではないでしょう。。。
そんなこんなしているうちに、お帽子をかぶった叔父様を囲むようにスゴイ団体が。このお方はVIPのようで、車から降りた後、スタッフと思われる方たちに案内され、
列に並ぶことなく会場へ入っていかれました。このお方、広島の社長さんじゃない

と勝手に思ったりしております。奥様も一緒におりました。それから、ナンバープレートに
「外」と書かれた車も登場。外交団用の車両のようです。さすがです。

そんなこんなで時間も近くなったので、建物をクルっと囲むように並び会場に入りました。会場に到着してからも、外に居た時からも思っていたのですが外には「夏物語」のポスターとか全くなかった。外からはちょっと寂しい感じでした。
中に入ると、赤階段の上のほうに電光掲示板が

会場は間違ってなかったようです。階段から落ちないように進み、チラシ類をもらい、入場口正面には夏物語のポスターが張られておりました。スペースがあまりなかったのでちゃんと写ってませんが、写真のような感じです。(右からと左から)
グッツも売ってました。並ぼうかと一瞬迷いましたが、「最後尾は階段を上って2階でーす」の声で断念。いいのさ。ネットで買うから!!!つか、
所持金3,000円だったから買えなかったわけじゃないわよ。

そんなこんなで、席を確認。会場に入るとステージは白のカーテンがかけれて、ブルーのライトで照らされた「夏物語」の白文字。ステキでした。写真は私の席からの様子です。正面から撮ろうとしたら、係のお兄ちゃんに注意されちゃいました

大人しく座っていると、ステージ向かって左側に
ソン・ワンモさん発見
。近くの人に「ソンさ〜ん」と手を振られてました。ソンさんはスタッフにいろいろ指示だししてました。居なくなったな〜と思ったら、スタスタと歩いて、私のすぐ後ろを通り今度はステージ右側のプレスな皆様になにやら指示してました。ちなにみ今日のソンさんは、グレーに縦のラインが入ったスーツに水色?のシャツ&ノーネクタイでした。
そんな前置き長くてすいません。
ジャパンプレミアスタート〜

カーテンをかきわけて、司会者登場。今回の司会は、いつもおなじみの映画コメンテーターのあの方でした(名前知りません)。東京国際映画祭やらいろいろなところで司会してます。ビョンホン関連、9割近く彼女が司会してるんじゃないかしら?
「夏物語」の文字が消えると・・・森の木漏れ日のようなライトが光りました。そして映画の予告編がスタート。カーテンが波打ってましたので文字が観辛かったわ。そして小鳥のさえずりとともにカーテンが左右に開くと、ステージからスモークが。前列にいたプレスの皆さんはスモークを浴びてました(私はスモーク浴びれず、残念)。スモークの中、会場のどこかから「キャ〜」の声。どこから登場してんの!?と思っていたら、
ステージ下からビョンホン氏とスエちゃん登場!二人は舞台下から上がってきました。2階からは良く見えていたようです。
ビョンホン氏は、
黒シャツにグレーのジャケット。胸にはやはり、サマンサタバサのネックレス。最初スーツかと思っていたら、下はジーンズでした。ココ最近はずっと髪短めだね。かわいいから好きです。
スエちゃんは白の光沢のあるワンピ?でした。足はサンダル。ちょっとだけ寒そうでした。スエちゃんもわりと短めの髪になったね。
※登場から歓声はすごかった。
ビョンホン氏の第一声はいつものように「アンニョンハセヨ イビョンホン イムニダ」でした。この後、歓声が終わるまで待つところが場馴れした
スター
って感じでした。「忙しい中来てくださってありがとう」と。スエちゃんも挨拶の後「映画を愛して下さいと」
ビョンホン氏は、たくさんあるシナリオから「夏物語」を選んだ理由は
「一番心に響いたから」といってました。スエちゃんを推薦したのは、シナリオを読んだ時に相手役に思いついたのがスエちゃんだったとの事です。
スエちゃんは、ビョンホン氏からのご指名と聞いてプレッシャーを感じたとか。でも、女優というお仕事をするときから共演したいと思っていたし、山のような存在でしたと。また、現場で良くして頂いて感謝しているとのこと。
ビョンホン氏の夏の思い出を聞いてましたが、急な質問に驚いたようで、少し考えて「急に言われたので驚いてますが。。。」といいつつ「夏の思い出はいくつかありますが、去年の夏はずっとこの映画の撮影で・・・2006年の夏はこの映画の撮影で田舎に居たことが良い思い出です」と言ってました。
ビョンホン氏、スエちゃんの事を「あまりしゃべらなくて、現場でも緊張する〜とか言ったりしてましたが、カメラの前に立ち演技が始まると全然変る」と言ってました。「演技への情熱とエネルギーがすごい」って。それが女優さんなんでしょうね。すごいわ。
ある程度質問が終わった後に、
藤井フミヤ登場
黒にライン入りのスーツでした。背が低いのね。。。ビョンホンが大きく見えました

フミヤは、ビョンホン氏の映画をいくつも見ていたようで「かっこいいな」と思ったいたとか。JSA、バンジー、甘い人生観たらしい。バンジーがあるって通だね!スエちゃんの作品は夏物語が初だったようですが、気になったようです。司会の方が「ファミリーという映画に出演・・・」とちょっとアピッてました。映画「ファミリー」観ましたが、スエが良かったよ。
ビョンホン氏、前からフミヤ知っていたらしい。曲も聴いたことあるらしい。どの時代かな?TRUE LOVEあたり?チェッカーズだったりするのかな?そこが知りたいぞ!!
エンディング曲の「大切な人へ」は、この映画のためにかかれたわけじゃないんだけど、選ばれたとか。聞くと映画の内容と合っていたしよかった。
フミヤ、歌の前に「エンディングに流れるので、すぐ帰らないで最後まで聞いてね」と。ちゃんと聞いたぞ

そして、歌。フミヤ歌うまい。さすが歌手

歌の後にビョンホン氏は「曲も歌詞の内容も映画にマッチしていて良かった!」と。スエちゃんは「歌詞の内容は分からないけど、曲とか伝わるものが映画にあっていると思う」と。そして監督・・・急にふられて戸惑っていました(そこがまた良い!)監督も曲は気に入っているようです。
スエちゃんがビョンホン氏を
「オッパー」と呼んでいるのがうらやましかったな

あ、監督はフミヤの前に途中から登場でした

監督、モスグリーンのタートルネックにジーンズでその上から茶色のコートでした。
監督ニム、すごい緊張しているのが良くわかりました。なぜって、ずっと正面見ないで通訳さんみてるんですもの!!一度も私達のゾーン(ステージ右側)みなかったな。。。
質疑応答後のスチール撮影では、最初左からスエちゃん、ビョンホン氏、フミヤ、監督ニムの順に並んでいました。司会者の合図でまずはセンターから〜

次は左です〜

もういいでしょうか〜?はい右〜

とセンター&左右順序よくみてくれました。そんな感じで終わりかな?と思っていたら
司会者が「ここで、監督、ありがとうございました〜」で監督終了!いいのかよ!そんな扱いで!!
その後、残りの3人で撮ってましたが、通訳さんが話したり指示したりして・・・なんと「スエさんは横に・・・」とついにビョンホンとフミヤの2ショットに。2ショット終了後、テレビカメラ向けの撮影でした。3人で手振ってましたよ。不自然に・・・それが面白かったです。フミヤが一番楽しそうだったぞ

スエちゃんは少し照れているようでした。テレビカメラ向けの撮影のとき、なぜ監督は要らないの

それがちょっと疑問。それから、途中ビョンホン氏が逆を見たりしていたので
「ビョンホンさんも同じ方向見てください〜」といわれてたりしたわ。落ち着け、ウリビョンビョン

ムービーでも撮影も終わったので、ここでジャパンプレミアは終わり。ファンに惜しまれつつ、ステージを去ったのでした。
最後まで手を振ってくれてありがとうございました

ステージから去る時、フミヤはビョンホン氏とスエちゃんと握手。
スエちゃんとの時だけ両手で握手してました。やっぱそうよね(笑)
ジャパンプレミア中、スチール撮影前でも、終始常にぬかりない
スターな顔
のビョンホン氏がステキでした。仕事人って感じでしたわよ。
その後、プレスの皆様の大移動が完了したあと、映画鑑賞会でした。プレスの数が半端なかったです。オーケストラピットゾーンと5列目くらいまでプレスな方たちでした。退場も時間かかってましたもの。
今回は通訳が2人居ました。いつもの方と新しい方。新しい方はスエちゃんの通訳をメインにしてました。でも、不慣れなのか緊張してたのか途中スエちゃんの言葉をはしょってたのがちょっと残念でした。※こんな時間になったので、記憶が飛んでいるかもしれません。質疑応答の順番は私の思い出した順です。この後、何か思い出したら追記します。

うちに帰って、入場時にもらったチラシ類を確認したら、いろいろ入ってました〜。
夏物語はもちろん、イ・ビョンホン祭りやら、夏物語グッツの紹介などなど。その他、予告が流れた映画のチラシもありましたね。あと、協賛のりそな銀行関連のものも。。。あとでちゃんと見てみます。口座は作りませんが。
以上で〜っす。長くなってすいません!!!
『夏物語』の感想などはコチラ。